施術の特徴
足の爪切り
爪切りには巻き爪、硬い爪も無理なく切れるニッパー型の爪切りを使います。
爪切前に、爪の状態をチェックして、お客様がどのくらいの長さでカットするかを確認の上、カットします。仕上げには専用のマシンビットで仕上げます。
当店のマシンビットはダイアモンドビットを使用している為、万が一皮膚に触れても皮膚を傷つけず安全に爪を整える事が出来ます。
別料金での爪磨きは、爪の表面の凸凹を軽く平らに削り、研磨剤を使用して、鹿の皮のビットで磨きます。マニキュアを塗ったみたいな艶が一か月近く続きます。
爪切りをして感じた事は、巻き爪の方々がとても多いと言う事です。
- 巻き爪のため爪がきりづらい
- 巻き爪が痛いので爪の端を切って凌いでいる
- 一度は病院に行ったが何もしてくれなかった
そんな方は当店の巻き爪の矯正をお勧めします。
当店の巻き爪矯正方法は、
B/S式巻き爪矯正
医療の最先端、ドイツで開発されたB/Sスパンゲ巻き爪補正
- 痛くない
- 美しく仕上がる
- すべての巻き爪に対応
補正具は透明なのでほとんど目立ちません!
器具が付いた状態です!この上からペディキュアを塗ることも出来ます。
B/Sスパンゲはドイツで開発された巻き爪矯正法です。矯正器具は薄いファイバー製の弾力性のある殆ど目立たない特殊プレートです。
専用の特殊プレート(B/Sスパンゲ)を爪の甲に貼るだけでプレートの張力によって巻いてる爪全体を徐々に引き上げて矯正します。爪を切ったり、穴をあけたり、周囲の皮膚を切ったりしない安全な方法です。
●B/Sスパンゲの利点 | ●B/Sスパンゲの欠点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通院は月に一回のペースで、プレートの交換に通っていただきます。月に一度位の通院が必要なのはプレートの効力が大体三~四週間でなくなるからです、また爪が伸びるのに合わせて、プレートの位置も修正する必要があります。
※一回の施術で痛みがなくなったからと言ってすぐに矯正を止めてしまうと再発のリスクが大きくなります、初期の施術はプレートが爪を持ち上げることで痛みを軽減しますが、この段階では爪自体を根元から矯正出来ているわけではありません。そのため爪が伸びてくると、また食い込んで痛みが出てくる可能性が高いです。ですのでしっかりと矯正することをお勧めします。
巻き爪矯正プレートの取り付け手順